不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2021年06月21日 の日記 ......
■ ダイ大物資メモ   [ NO. 2021062102-1 ]
くつ下追記

そう言えば


「普通の中世の織り技術だと蒸れない玉にならない靴下が作れない」

「騎士の職業病は水虫」説(by「桶の女神」)

ダイ大設定「パプニカの布は高く売れる」=
パプニカの布が高く売れるのは織り技術が高く蒸れない玉にならない、靴の下に履いて問題がない


と、考えたけれど、
と言うことはパプニカ布を輸入していた最もお得意様は
流通の強いベンガーナと騎士の国リンガイア、騎士の国カール、

の、三カ国か……

ベンガーナだけ無事で残り二国壊滅だから
輸出量減るだろうな、パプニカ。
...... 返信 ......
■追記   [ NO. 2021062102-2 ]
んー、そもそも製作するパプニカ側も余裕があまりないよねー
 2021/06/22 18:18:37 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ メモ   [ NO. 2021062101-1 ]
靴。

行軍の損壊では靴が一番多い
(二番は盾)
と読んでなるほどと思った。

靴職人、
ダイ大が平和になると余るのかな……?

あと靴下についても書いてあった。

なるほどなるほど。

別のネット小説
(「桶の女神」)で

水虫は騎士の職業病ってなってて

そっちにもなるほどって思ってたんだけど、

なるほど、靴下はかないのはそういう理由か……。

まあ下着について書いてあるモノで昔の布は伸縮性が無いからうんぬんかんぬんという文もあったな、
でもミニスカ文化のパプニカは多分その辺クリアしているな、と思ったので

たぶん、「問題のない靴下」もパプニカにならある。

たぶん、パプニカの布が高く売れるっている原作内の理由は伸縮性だろうなー。

繊細さとか神聖さとかじゃなく(いやそれもあるのかもだけど)何よりも下着や靴下やジャージの様な使い勝手。
...... 返信 ......
■追記   [ NO. 2021062101-2 ]
靴職人、余るってことはないか、
そもそもピラァオブバーンとかで死にまくって人口そのものが激減した後だし。

なにより(農地を耕す人が足りないだろうから)農民・水産業者が足りないだろうけどね。

船大工はなんか心配いらない感じ。
作中に出てきたからかな?
 2021/06/21 02:59:29 
■追記   [ NO. 2021062101-3 ]
そういえばダイ君は成長期なんだから戦闘関係なく靴を新調しなけりゃならないのでは?

ポップ君も。

ヒュンケルやラーハルトは靴も鎧で守られているだろうけど

他メンバーは靴ボロボロになってるだろうよね……?
 2021/06/21 03:06:09 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: