不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2021年12月22日 の日記 ......
■ 日記   [ NO. 2021122201-1 ]
拍手ありがとうございますー!
真剣に「このサイトのカウンター、私自身しか回してなくない?気のせい?いや、やっぱり私自身しかココ見てない?」と思いなおしていての頃だったので本気でありがとうございます!!


〜〜仮面ライダー+ダイダイ感想〜〜

仮面ライダーリヴァイス
10話あたりから12話まで見て思いました。

このサクラって子(主人公の妹)、

レオナとマァムを足したみたいな子だと。

誰かを守るために空手を習い、
誰かを守るために突撃し、

(サクラがやることじゃないでしょと止められるところはマァムやレオナにはないエピソードを得て)

強くなければ人に何を解いてもむなしいだけ、
強さを求めるというところはマァムにも(契約の時に「自分の正しさを証明するために力が欲しい」と言ってしまった)レオナにも似ている、
と思っていました。


ただ12話で自分の中の悪魔を自分の弱さを受け入れたこの子はどちらかというと
マァムよりもレオナよりも大人になりました。


一気に大人になりました。


弱さが分離して仮面ライダーになり、
それまで弱かったサクラは誰より強くなり、
「サクラってあんなに強かったの?」というヴァイスに
「本当は家族の誰より強い」と主人公に言われるところ
はマァム寄り。
(と、もう一人、とあるキャラを思い浮かべました、私。
あの人自分の事弱い弱い、体のおかげで強い、って思いこんでいるけど、たぶんほかの身体使っても強いよ……霧の自分の体質に合った戦い方認めてあげれば。

グラスランナーはグラスランナーの戦い方があるよねって
魔法使いに戦士の戦い方、戦士に魔法使いの戦い方させんでもいいと思うのと同様にこの人にはこの人の戦い方させればいいように自分には自分の戦い方させればいいのに
たぶんあなた強いよ。

とは思うけど、たぶん、「戦いに敗れた無念」が元だから「敗れるような弱さ」という思い込みから自由になれるときは性格どころか人格が変わるときだろうし、その思い込みを刷り込まれた記憶全部を喪失してコンプレックススラをも崩壊するぐらい心が粉々にでもなったときだろうなー、とも思うのでどうしよう)


そして弱さだけでサクラから分離した悪魔は戦場でボコボコにされている桜の悪魔、

「そう、それがさっきまでの私、守ってあげて!」とサクラは言います。
返信する前のサクラがさんざん家族から守られていたように桜も守ってあげてと(自分は敵をボコりながら)頼みます。

こんな弱さが強さの下からサクラを弱くさせていた、
だから家族から「戦う必要ない」と言われていたんですね、
家族にはサクラのこの「弱さ」が分離する前から見えていたんですね。


サクラの悪魔・ラブコフかわいい。
ラブリーなコブラなんだけどなんでコブラなんだろう?
コブラという形が明確すぎてなんか意味がありそう。
...... 返信 ......
■理ヴァイス追記   [ NO. 2021122201-2 ]
13話冒頭

父「心配するのは簡単、
でも信頼するのは、

勇気がいるねぇ」

母、父と目を見合わせ
「そうねぇ」

友「親だもん」


の会話がすごく素敵でした!

信頼には真の勇気がいると、そんなメッセージ、
親子で見ている人も多い仮面ライダー、
とても素敵な会話だったと思います。

親にも子にも伝えたいメッセージなんですね!!
gj!!
 2021/12/22 03:49:07 
■理ヴァイス13話   [ NO. 2021122201-3 ]
ダイ(大樹)ちゃんよく体乗っ取られるな!


「わが命を懸けて……」の人
ラブコフを守りながら「この子を守る!!」

もともといじめられっ子で、いくら待ってもヒーローは助けてくれなかった、だから、仮面ライダーになって世界を救う!と
してほしかったことをしてあげられる慈愛深い人なので

あくま(悪魔)でも弱いだけでいじめられているしかできないラブコフを守れる心の人なのですね……(感動)。

あと返信できない間ヴァイスだけを敵に立ち向かわせるのは心配だから使いたくないという主人公に

「ちょっとは信頼してくれよ!!」と泣くヴァイス、
霧状態なので攻撃できないのに泣きながら下級悪魔を攻撃しているヴァイスを見て
冒頭の親の会話、
「信頼するのは難しい」を思い出しました。

そして思い出したからヴァイスに実態を与える主人公。

いっきが心配しているのは
信頼できなかったのは

身体を得たヴァイスが敵に回るカモじゃなく、思いやっての心配なんだなと。

ナチュラルに信じていたけど「敵に回る心配、味方してくると信頼できない」という見方もあるのだとそのあとのゆっくりした演出でそういえばと思い出しました。

どうやら私はすっかりとっくのとうに、

ヴァイスを信頼していたし
主人公のヴァイスへの友情とか仲間意識とかを信頼していたようです。


「甘え女だなぁ!?」と私の中のフレイザードに笑われる気がします。


きっと私以外にも全国に
「あれ!?そういえば敵に回る可能性をまだ持ってたんだっけ!?」
「あれ!?そういえばヴァイスはまだ悪魔って危険かもって思われてたんだ!?」
とあの演出見て思い出した人はきっといる……!!
 2021/12/22 03:36:16 
■理ヴァイス13話追記   [ NO. 2021122201-4 ]
ラヴちゃんが鉄扇ならぬ鉄扇、悪魔扇になった!
攻防どちらもできる武器防具で女性にも似合いでいい武器防具です!!

ラブちゃんがあの場からいなくなったので「わが命を懸けて」の人も撤退してもいいと思います。


扇がクジャクの尾羽みたいになった―――!!

きれい!!

仮面ライダーキック!!
素敵演出なライダーキックです!!

あと

「ごめーん、ねっ」

って妹特権ですね、かわいいです。



ボロボロになっているのに敵に侵入されたのも逃がしたのも自分のせいだと申し訳ございませんという
「わが命を懸けて」の人、
生身で必死に戦っていたのに、

けなげすぎる……。

いつも辛辣でさえある効率主義的な開発者の人、
この人のせいでないことはこの人のせいでないときもこの人のせいではないと認めるのか

「全部裏切り者がやったことだから君たちは気にしなくていいよ」と

いや、当然のことを言ったかもしれませんが
いつもいつも圧倒的にアレな人なので逆にやさしくすら感じてしまった……

当然のことを言っただけなのに「この人もそういう風に言えるんだ」と、
効率中で公平だからこそ、
責任のない人を責めることはしないだけだと頭では思っているのに、

ほんの少しだけだけど感覚が……!!
 2021/12/22 03:40:39 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: