熊ちゃん、 名前(熊)から スサノオの可能性を考えていたけど鋼さんが名前からとかでスサノオと考えるので避ける。
(臨時隊の場合、 グループごとに同じモチーフが重ならないと思うけれど 元々の隊の場合、 同じモチーフキャラが複数いるのは 三雲、二宮、生駒、加古、などなどで分かっているので 来馬隊は鋼と太一の二人ともスサノオとみています)
那須隊で那須神社のご紹介は読めるんだけど 御祭神が那須与一と応神天皇(八万大菩薩)しかわからなかったので クマちゃんの名前を頼りにする&「熊」つながりの神様結構いるので 八万大菩薩のページをもう一度探して読んでみる。
一緒に祀られている比売神がいて メジャーな場合、 宗像三姉妹だった。
ちょうど今回の臨時隊ではハマった。
他にも叔母神または母神の玉依姫の場合、 応仁天皇の皇后中津姫の場合、 異説として天照、 異説として白山姫、
だったけど 今回の臨時隊の場合は他とのそろい方から見て、 宗像三姉妹とみて良いと思う。
(菊っち―が、ゾエさんの隊はひな壇セットチームだと見て、宗像三姉妹兼白山姫の効くり姫、と見たのはこの説からも合ってたみたい
っていうか玉依姫…ワニ(海神)の姫! (甥っ子を姉に代わって育てたら求婚された姫の事で、私は小南のモチーフがこの姫だと思っている)
村上10番隊 村上 鋼=鋼、来馬先輩絶対守る=スサノオ
氷見 亜季=二宮隊(隊全員が)誓約で生まれた五柱の男神 {の、おそらく、オシホミミ(高天原を出たくない)かアメノホヒ(大国主の娘と結婚して裏切った)、アメノワカヒコ(大国主の娘と結婚してナキメを殺し、返し矢で死んだ)}
因みにアメノワカヒコの妻は大国主と宗像三姉妹のタギリヒメの娘・下照姫。 {今軽く調べなおしたらタギリヒメは日本書紀・古事記により長女・次女・三女、どのポジションんか記載が違うっていうか、神社による(自由)}。
堤 大地=諏訪大社→ミシャグシ信仰→賽の神・道祖神・ちがえしの神。 つまり菊っち―やボーダー上層部同類ポジションと見ました。
熊谷 友子=「那須隊長の友」全力の名前だと思う。 今回の試験ではチーム的に宗像三姉妹だと思う。
倉内 和紀=王子隊なので八王子神社(スサノオと同一視された牛頭天王の八柱の王子を祭る神社)役と見る。
(なお、神社によっては誓約の八王子ではなくスセリヒメやウカノ御霊の神など他の王(の)子神をまつっていたり、八柱神社だと単に八柱の神をまつる神社でスサノオの八柱の王(の)子とは限らない) |
|