不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2022年09月16日 の日記 ......
■ 16日のワートリ×神話要素モチーフつれづれ1   [ NO. 2022091601-1 ]
荒船が
水嫌いなのというか泳げないの、
私みたいにモチーフを探している者に
荒「船」で船をイメージされての
宗像三姉妹とかとモチーフ間違えられるのを防ぐためかなと思ってたのですが、

それに加えて犬が怖い、
これ神様で犬を〜がいるか?
しっぺい太郎??
と想いながら検索してそれらしいものは
千葉の犬神様くらい???
と思ってたんですが荒船関係なさそうだしと
思ってたんですが

先ほど昨日(15日)の日記をざっと読み返して気が付いた、


荒船不動尊(荒船山のお不動様)と間違えられないためにか…?

天狗=天の犬だからね(日本人の場合いつからか
(いつからというかたぶん山神の使いだから三本足の烏とイメージが混ざったせいですね、きっと、あと、天狗も山神も顔がとがっている・顔が高い→鼻が高い、という記述のせいだきっと)
半人半カラスの姿を思い浮かべるようになったせいで犬の姿を思い浮かべる人がすっかり少数派
(かくいう私も「天狗」を思い浮かべるときは修験道姿の人に背中に羽根ですわ)
ですが
天狗は天のイヌですからね、
なんで天のイヌなのかというと天から降ってくるから天の使いだ、天の使いだから犬だ、

というようなので……

エネドラにイヌ呼ばわりされてるヒュース、

イヌか!!!

天(神の国アフトクラトル)から落ちて来た
イヌ!!!

天狗だったのか!!お前さんのモチーフ、スサノオ(ヒュース=ギリシャ語でイノシシ=やまおやじ=スサノオ)だけじゃなくて!!


あああああああ!!

天狗+イノシシ+スサノオ!!

つまりスサノオ引く山以外の要素!!

あくまでヒュースは
「山神・木の神・スサ(砂)=鉄・息・生命力の神としてのスサノオ」



迅(白兎=海)が苦手なのそれだ―――――――――――!!
...... 返信 ......
■補足というか続きというか   [ NO. 2022091601-2 ]
海の神と山の神は基本セットになってるところが多いのですが

(江戸時代の大山参りなんか
大山参ったら江の島も参るのすごく推奨、
富士山参りも富士山参ったら
大山、大山の途中の江の島も参るの推奨、

現代でも神社巡りの人が
縄文時代は雨恋(来い)として海の石を山に持っていくとか解説してたはず

あと色々

山幸彦が海の神の娘と結婚するのもそういうのが元にある

大山詰みみたいな大きく航海の目印になる山は海の民に慕われるし)


どうもスサノオはそういう系の山じゃない様子、
たぶん山の面として敬われていたところだと、
瀬戸内海みたいに目印だらけのところの山だったのか
周り中山で山は怖い物であってもありがたいものという認識が普段なかった場所か、
熊熊しいという名前を付けたところみたいな森の神としての神だったのか
{そこだと田畑の為に根をきるからオオナムジナを嫌うスサノオとなる。
 (オオナムジナは修のモチーフ大国主とされる神)
それが海(異界・あの世)とスサ(鉄・砂・山・陸)の神であるスサノオと異界(海・山・森)つながりでくっついて根の国で
スサノオが大国主をいびる神話になっていったんだと思う}


山・森としてのスサノオをモチーフにしているヒュースが海モチーフを苦手設定しているのは

個人的にすごく納得です。


ヒュース、山津波(ヤマタノオロチ)になることはあっても台風設定もなさそう…。

ちなみに台風設定も無いから
太陽モチーフのキャラとも和やかなんだな?
樹木は日を陰らせるけどそれは人にとってで樹木自身は日が大好きだし。

(太陽(ヒルメ・ヒルコ・天孫)でヒュース周りの人=陽太郎、栞ちゃん、真織、遊真。
ただし、陽太郎以外の三人は指輪の中・本部の裏方、雷蔵やルカ姉ちゃんやら草壁隊長やらが表から裏に引っ込んだのを神話の引退になぞらえているとすると、裏方=岩の中で「岩の中の太陽=太陽としては表に出ていない、夜」のようだけど)

因みに海=迅(白兎)、遊真(白兎)、小南(海神の姫)

山・木関連=林藤支部長(大山祇)、烏丸(三本足の烏)、レイジ(木)、クローニン(オモイカネ)
  若村(香取山山麓)、真織(生駒山)、笹森(笹森山)日補佐人(三本足の烏)、荒船隊(荒船山)半崎義人(半人天狗)

(大山祇、めっちゃ目上)


…そりゃ(こりゃ)烏丸に頼るわ。
あと昼間の太陽になついているのか。
真織にもなつきつつあるけど今試験で表にいる(昼だ)からかマオリが表すのが天照の太陽面じゃなくて天照の仕事面(マオリちゃんの場合は仕事している時が昼と見れる)だからか。

あと迅を嫌いなの秋らかに何があったとかじゃない、
木が潮風でやられる的な相性の問題だ。
一緒にいるとなんか嫌なんだろう、きっと。

 2022/09/16 10:37:57 
■ワートリモチーフつれづれ続き   [ NO. 2022091601-3 ]
結構長いこと、

なんでスサの男なヒュースの師匠が北極星のヴィザ翁なんだろうと思ってました、
ヒュースを通じてボーダー……本部が違え死の神、猿田彦繋がりでヴぃざおうも同類……に入るフラグのためかな、とか
考えていたのですが、

ヒュース=スサの男の山神面繋がりで天狗要素
天狗は元々流れ星の神格?で、
北極星の猿田彦と混同された、

北極星のヴィザ翁と星繋がりか!

ってなった今さっき。

で正確には北極星は星の杖オルガノンでヴィザ翁は使い手なんだよね、
実はヴィザ翁、乱星国家の出身でエリン家に身を寄せてたけど非アフトクラトル人でモチーフは北極星(最強、死なない)に加えて
流れ星天狗の親玉、帚星天狗(九尾の狐)モチーフ、

とかあるか?


ただこれ、
最強というよりは最恐って感じに……

あと味方になってくれるだろうか?

天孫の周りの判断てきに厳しい?
(玉藻前とか……殺生石に?)

狐繋がりでおいなり系モチーフキャラと繋がりできそうか…?
おいなりさんのおきつねさまとようこの狐はスタートから目指すゴールまでコースが違うけど、
天狗も山神経由で太陽運ぶ烏とドッキングして、
おいなりさんは稲玉を護って側にいて、

稲玉も太陽も天照だからで無いかな…?ありかな…?

 2022/09/16 11:15:55 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: