おお!
凄く久々にダイの大冒険別館に拍手を頂けました!! ありがとうございます! ミストの声優が予想と違った(喋らない理由予想が違った)のですごく脳内修正どうしようか色々悩んでますが頑張ります!!
貴方が色々楽しい明るい日々を過ごせますように!!
〜〜〜〜
いやー…バーン様がミストにしゃべらせない(多分声を聴かせたくなかったんだと思ってた)理由が―…
其処を起点にいくつか考えていたから―…
そういえばそちらとは別手段(?)として ミストルティン……中興時代に読んだ北欧神話に出て来たアイテムみたいな扱いされてたヤドリギの名前がミストルティンだった……を使おうと思ったんですが
最近改めてネットでヤドリギの方調べたら
mistletoe(ヤドリギ) 発音はミスルトゥ T(ト)は発音されない と紹介されているんですよ
あれ?中興時代の私の記憶……? 北欧神話で出てきたときは「ミストルティンを投げつけて〜」だったと思ったんだけど……? (なんでそんな風にハッキリ覚えているのかというと関連して言葉遊びで感想?考えていたのとか、ほかヤドリギを扱った少女漫画でも見た覚えがあるからなんですが…)
と思って「ヤドリギ」ではなく「北欧神話 ミストルティン」で検索したら あった、あったよ
古ノルド語・アイスランド語: Mistilteinn、スウェーデン語・デンマーク語: Mistelten、ノルウェー語: Misteltein)は、ヤドリギを意味する。ミストルティンとも呼ばれる。
と!!! あってた!記憶も感想もあってた!! ミストの声優予想と違ったからたぶん使えないけども!!
英語やドイツ語じゃなく もっと北欧!!! アイスランドやスウェーデンやデンマークだった!! そうだよ北欧神話なんだから英語のはずじゃなかったんだ!! あの神話の本なぜかヤドリギだけピンポイントで北欧五だったんだ!!
何故かってたぶんそれだけもう固有名詞だったのかもしれない。
つまりそちらはまだ使えるかなー?
Mistelten ヤドリギ、 misutで翻訳。 デンマーク語でも他二語でも霧、 telten デンマーク語だとテント、 他二語だとteltenは翻訳されない。 (ただしこの翻訳サイト、アイスランド語で Misteltenでの翻訳、出なかったかったな…) うーん、デンマーク語で……? |
|