不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2023年08月04日 の日記 ......
■ ドクストメモ2(覚書   [ NO. 2023080402-1 ]
純粋にメモ

孔雀とあずら
(孔雀石、アズライト)

千空が村に来た時、

孔雀「石の人が動き出したんじゃな〜い(笑)?」
あずら「あはは…まさかぁ(まさかと言いつつそうカモ的な恐れ)」

という会話をしていた二人。
...... 返信 ......
■ドクストメモ   [ NO. 2023080402-2 ]
孔雀石はマラカイト、
マラカイトはギリシャ語の「ゼニアオイ(植物の名)」が元の名前。

Drストーンでは
植物の名=フィジカル
石の名=科学
の法則らしいので

孔雀もフィジカル高いんじゃないかと思う。
出番ないけど。


アズライトの意味は「天空の石」
(エジプトやギリシャで王族の装飾品や宗教儀式で使われた)
アズライトとラピスラズリ(瑠璃)は
ラジュワード(アラビア語、青)が語源で
どちらも混同されていた

……ルリ姉の名前の石と混同されていた石の名前がついているから「ルリねえが出来る科学ジャンルと同じジャンルの才能ある」っていう俺設定できるかもしれない。
ルリねえが原作で担当するのは
百物語(記憶力)と
電波塔に必要な時計管理と放送機管理、
あずらも時計読みとか時計の管理とか放送機のメンテナンスとか覚えているのかもという俺設定できるかも。


ところで
孔雀(女神ヘラの関連動物)とアズライトどっちも地中海神聖関連だから
水の民石神村の住民の名前に選んだのかな?
 2023/08/04 03:14:07 
■ドクストメモ   [ NO. 2023080402-3 ]
孔雀とあずら(アズライト)のセリフで二人が気になって名前をちょっと調べて
先ほど
個人的に石神村=地中海イメージしたわけですが、
石神村に始めて来たときのゲンが

「飲み物も欲しくなっちゃうねぇ
 コーラとか」

とか言うわけですよ。

コーラの語源はアフリカのコーラという植物(原材料)ですが
一方同時にギリシャ語でコーラの語源は

「空間・場所の意味」


ふわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(萌え)

ゲンが欲しがったのは
空間、居場所ってことで良いですかー!?って思ってたのに補強された―――――――――――――――!
 2023/08/04 03:18:18 
■ドクスト用メモ   [ NO. 2023080402-4 ]

Lani様
より抜粋
アメリカ出身の預言者であり霊能力者でもあるエドガー・ケイシー(Edgar Cayce)をご存じでしょうか。オカルト好きの間では、ノストラダムスやジーン・ディクソンと並ぶ「三大預言者」の1人とされている人物です。

エドガー・ケイシーは、催眠術を自らにかけて前世を含む別人格を呼び出すことで、病気の治療やアドバイスをしたり、霊視や予言をしたとされています。

そのエドガー・ケイシーは「アズライトと波長を合わせれば、アズライトの声が聞こえ、導いてくれる」とし、アズライトを「喋る石」と表現しました。

しかし、当時はアズライトとラピスラズリが混同されることが多く、エドガー・ケイシーのこのエピソードはラピスラズリに対してのものとされた結果、ラピスラズリの一大ブームが世界中で巻き起こります。後の研究によって、エドガー・ケイシーが愛用していたのはラピスラズリとアズライトの両方だったということが判明しています。

しゃべる石……
あずらもというかあずらの方が記憶力良いんじゃ疑惑の俺設定できるなー。

所でこれで
孔雀の孔雀自身は冗談100%なオカルト発言に
「あはは……まさかぁ(半信半疑=たぶん前にあの石像動きそうとか考えたことあるのかもを思わせる)」と
返した理由(その役当てられた発端)が分かった、

たぶんオカルト系信じる子なんだ!あずら!
そっち系の知識とか発想とかがあるとか第六感がそっち方向(霊能方向か未来視か過去視)に発達しているのかもしれない!
 2023/08/04 03:51:04 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: