15日に全館共通での拍手 ありがとうございました!
貴方の体調がいつも良いモノでありますように!!
ーーーー ちょっとしたメモ(ドクスト向け)
馬の右隣にぺらっぺら・薄っぺらいという意味の漢字を置くと
騙す、
勝馬に乗るため騙す。
だったんだぁと気づいた数時間前。
いや、人が消失で人の為、ウソ、は気づいていたんですけど。
あと 米の隣に薄っぺらいで焼き米、米、 食べる隣に薄っぺらいで餅、
(なんでこういう漢字なんでしょうね?)
なるほどお米作るところまでずっと一緒な事に意味あったんですね……。
あと
魚の隣に薄っぺらいで コイ科の淡水魚。
鯉、恋ってことで良いですかね?
まあこういうこと言いだしたら
石に薄っぺらいで水の流れが急な事、なので
おおう、石神村に入ると水の流れが急になんの……
ってなるなって思ってあれ?
そうか!! ゲンが石神村に来てから色々どんどん千空のクラフトも時代もなんもかんも突貫で全てが動き出したからか!!そこからか!?
とか思ってる。
因みに
ゲンシで原子・元始・原始もかけてある名前なんだろうなーと歯前から思ってます。だから司ちゃんと組んでたんでしょうね、最初。
あとペラペラ男が虫が平気(むしろ使う)なのはやっぱり蝙蝠の漢字あそびでしょって ペラペラが馬の右に来るには騙すに気付いてぺらぺらの左の漢字を遊んでました。
ペラペラ男……!
あ、衣にペラペラだと心が狭いでゲンに全然合わないし、心にペラペラだとやっぱり心が狭いとか気が短いけど、ソコは蝙蝠なので逆さまにしたんでしょうね。
ペラペラ男を逆さまにしたら聖母系ヒロインになったってことか……。 |
|