不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2025年01月10日 の日記 ......
■ 日記   [ NO. 2025011001-1 ]
ドクストの第4期の1クール目が始まりました。
オープニングがあまりにも今までと毛色が違うのでびっくり、
そして、

なんか踊ってる千空ちゃんたち診て思わず笑ってしまった初見。

だってノリノリなのはらしいけどそれは解るんだけどそこじゃなくて、
顔を曲に合わせて作っているのもイイとして
なんか、五知将全員が

面白くて…!

アメリカン!!アメリカン!!
いや千空クッキングの時とかの顔がジャンルじゃん
面白くて笑ってしまったんだと思う
面白く感じる大きな理由は明らかに今までの
「ただ自然に歩いているだけ」のオープニングと
「それがカッコイイ」
「科学、自然、現実、アニメなのに実写と違い現実の感動をアニメだからこそ感動した時のその一瞬を切り取って誰にでも見直すたびに感じ取れるようにその一瞬を現した」なオープニングと違って
今までとあまりに違ってたからだと思う。
明らかに今回のオープニングは
全員して「踊ってる」つまり、「作ってる」からだと思う。
今までは自然に歩いてたとか科学部室で考え中のその一瞬を切り取られたシーンだったじゃないですか
今回だけ、
オープニングの為に踊ってるんですよ…!

オープニングの為にニヒルに笑い、
アメリカンに顔をキメて手を叩いてるんです、
センクウから始まり次に
ゲンとクロム、ゲンがめちゃ顔作って来てるのが
千空と引き続いているので
面白いと感じるスイッチ入った。

何度も見て思ったんですが
群舞のシーン、シルエット、クロムが一番踊れている。
で、気づいたんですが
「手を叩いているだけでリズムに乗って手を叩いているメンバーに比べて手を叩いているだけなのが判るメンバー」
が比較で解り易い。

そして気づいた。

顔を、石神村メンバーは顔を作っていない…!
現代組だけ「分かって」てこの曲に合わせて顔を作ってる!
アメリカンな顔を!
あとアメリカンな顔を作れる度が千空とゲンが高いので笑いスイッチが入るんだ、きっと。
(ゲンは)普段と違ってエンタメがおすぎる…!
(千空ちゃんは千空クッキングの時とかで見るから「エンタメしてる」というより「ノリ」って気がする)
...... 返信 ......
■ドクスト視聴感想アバン   [ NO. 2025011001-2 ]
今までクール1話目の「今までの粗筋」は
メンタリストだったけど今回は
アナウンサー南ちゃん、
今までと違ってびっくりしたけど明らかにちょど良かったから確かにそれ(コレ)はそう(こうするよね)だねと思った。
丁度ぴったり内容と久々に視聴する視聴者向けが重なったシーン!


真っ先に司にインタビューする南ちゃん。

原作よりペラペラになってるゲン
「GEN]という文字で「ひっくり返せばNEG(I)だな]とか思った。
センクウの髪をネギミニ得るという意見を最近見たのでまさか作者さん「NEGIを蝙蝠してGENN」とかそこまで重ね仕込んでる…?とか一瞬思ったけどキャラデザはサクが担当先生で名前は原作先生だからそれは無いかと思った、けど。

お役に立ってるのしか見たことないスイカちゃん、
技術者らしいワクワクのカセキとクロムと背中だけの龍水……龍水からはコメント貰わない辺り、仕事中だから止めといたのかな。
意気込み、船長とリーダーからは聞いて居ないけど良いんかな?(アニメ構成的に入れらんなかったの判るけど後世的に知りたいだろうからドクスト実際内では録音してあげておいたよね…?)

銀狼の「後何十日かかるのー!?」という泣き言(いや、私だったとしても先(航海前)に教えてくれよ(悪後とか心構え的に先に知って対タイプ)とは思うので共感するのですが)の直後にOPに


文字数…
 2025/01/16 03:35:01 
■ドクスト視聴感想op   [ NO. 2025011001-3 ]

。OPの出だし何度も巻き戻して見直した。
明暗コントラストが強すぎて千空のひじとゲンの袂だけのシーン、ゲンがどっちむきに立ってるのか分かり難かったんだ…。

で5人並んでる

の、あとにこの曲に合わせた方向のアメリカンな顔作って踊る千空ちゃんに続いてゲン&クロムでなんか笑っちゃった。

驚いた(感情が耕された)後にこの踊り(目からうろこ)で何かね(まっさらなところに予想外でね)、
コハクちゃんたちは顔作ってないのが更になんか驚いた。
それで難度も見直したら石神村は踊りシーンでも顔作ってないので現代組羽は解ってて狙ってこの顔作ってる…!そう、龍水や羽京フランソワも絶対作ってるでしょこの顔!
銀狼なんか手を叩いてるシーンキョトン顔だよ、解ってなさそうだ!!曲の完成後のイメージとか絶対無い顔!

曲がカッコイイ、
仮面スタンリーからの通ろが更にカッコいい。
通路?シーンは皆普段の姿の立ち絵。

手を叩いてるだけ感のメンバーに含まれる氷河(真面目)とほむら。
(氷月&ほむらとモズ&キリサメの
跡から仲間に成ったメンバー……氷月一門+キリサメちゃん
ジト目美少女コンビが両サイド)


通路シーンで何んかづつ2讃人づつで立ってますけど
南ちゃんは陽とマグマの間で3人で立ってたのが絵になってる、「余裕ニヒル笑いでただ立ってるだけでアメリカンなトリオ」だなと思った。

フランソワと松風はピンだけど同じ方向で連続で姿が現れるのでピン目立ちしない様になってた。
通路シーンのコハクちゃんなんか凄くかわいい。
杠ちゃんもすごく

通路シーンの最奥の千空ちゃんでそこまでが道道感が強くなり、最後に主役堂々登場って感じでカッコいい。

通路シーンの後の群舞シーン、クロムがものすごく踊っているので超目立つ。
(そのお陰でまた巻き戻して見直した千九ちゃんとか手を叩いているだけでもちゃんと身体が上下して踊ってるのに、司さんは踊れていない…!「手を叩いているだけメンバー」の一人だ!!)

軍部じゃない群舞シーンであとめだつの腰布がふわっふわする羽京ちゃん。
どレスみたいだ。
あとコハクちゃん、位置も(クロムの次に)目立つけどクロムの次位に動きが大きい。
クロムとコハクちゃんの間向こうがゲンだよね?最後の振り付け的に。
千空ちゃんは髪型的に判りやすいが一番遠くに立ってるな。
ポーズとシルエット的にずっと固定で解り易いの龍水で龍水の隣にいるように見えたから一瞬フランソワかと思ったけどその向かいあって立って踊ってるの大樹だからよく見たら杠ちゃんだった。

軍部じゃない群舞シーン、上から見たらスイカちゃんから千空まで奥に向かって石神村天文台メンバーでだいたい並んでるのか。

で、南ちゃんが軍部じゃない群舞シーンに入っている。

で、歌がバラードっぽくなると同時に、
師弟、
スタン、
ニヤリクウ、
からの

で、最後に五知将立ちならび再び、
(ゲン・クロム・千空・龍水・羽京で
 中央千空、両サイド元帝国蝙蝠(左側石神村からの、右側造船からの仲間並びが主な五知将ポジションなのかな?)

にゲンの左奥に氷月、司、
羽京の右奥にコハク、スイカの姿が現れたと思ったら

タララララ、という曲に合わせて姿が消えて曲終了。

…ゲン側に帝国残りTOPメン、羽京側に天使残り面?
 2025/01/16 03:35:40 
■ドクスト視聴感想:ポーカーコスチューム   [ NO. 2025011001-4 ]
ポーカー回、
原作道理のカラーなんだけど、
龍水のスーツ…色が似あってない、
多分光沢が…らしく無いというか
もっと、お高そうなほうが龍水に似合うというか
他のメンバーが恐ろしいぐらいに合っているから比較でそう見える(似合って無いように見える)のかな?

センクウの赤、
コハクのゴールド、
いつものカラーリングなのに新しいお着換え感がちゃんとあるゲン……
原作でもこういういつもの蝙蝠羽織っぽい裾の上着だったっけ…?と確認してみたらむしろコハクのドレス、
原作は模様入っててアニメは無地になってるという違いを発見、
アニメで動き出るから模様入れられなかったのをカバーするためにアニメはゴールド感をたっぷり入れてゴージャスにしたのか…似合いすぎててゴージャス感が原作にもあった気がして気づかななかった。
原作は花柄が威圧感でゴージャスというより威圧感だった。

ゲンの方、裾、原作の方解り難いけど…アニメほど裾長くない?
一コマしか見えないけど太もも半ば飢えアタリという、
普通の……にしてはギョウカイっぽい長めの洋シャツ丈だけど、アニメのいつもの羽織タケに比べれば短いけどシャツにしては長い丈とは型がだいぶ違う。
原作ではシャツ裾に花柄が入っててチャラさというか派手さを入れられるけどアニメだと模様を入れられないからかな?
いや、「人聞きが悪い〜」のシーンの裾の広がり方で長い裾に見えたけど、その後のシーン、太もも半ばだ、
普通に眺めのジャケット長さだ。
正面から見ると一つしかないジャケットボタン位置が高くてAラインぽく見えるのか?
 2025/01/16 03:57:22 
■ドクスト視聴感想:ポーカー   [ NO. 2025011001-5 ]
羽京の服含め、杠ちゃんが作ったんだろうから事前に依頼しておいたんだろうな、
龍水が似合って無いように見えるの蝶ネクタイの色が弱いせいかなー?
千空が強い落ち着いた赤で千空が主役!なのはアニメ的に良いとして、視覚効果的に千空を勝たせる気がこの時点からありそうな色だなぁ……

あと羽京、ものすごく、着やせしますね、自衛官に見えない。
帽子が大きくズボンに余裕があるせいもあるんだろうけれど。




ポーカーは普段ゲンが持っているカードと違う、金色の龍模様。

このカードの絵柄も何度も見直しましたが
おそらくどのスートも
king=千空(科学王国端持ち)
queen=コハク
jack=クロム

カードからして科学王国リーダー千空を立てている。

龍水の指先青いか金色のカードを持つ手が凄く色合いが良い。

カードのスートごとにクロムjackが持っているもの違うんだけど、
ハートのjack、ドリル持ってる…
…もうだしていいんですか…?


次々繰り出されるイカサマとそれを見破るコハクちゃん、
千空vs龍水&ゲンvsコハク感の応酬の
締めに
漸く龍水&ゲンのタッグで手札カードを入れ替える龍水&ゲンと
「上から…2枚目…5枚目…舌から2枚目…」
でリュパパとカードを撮るコハクちゃんで千空&コハクのタッグ、
というタッグを感を確りだし、

「うん、山札の途中から抜いたね」と見抜く司君、
イカサマ嫌いそうな司君だけど、
イカサマ有含んだ上で勝負という事を事前にわかっていたからずっと黙って見てた、
とは思うけど
イカサマってるのがゲンと(千空と)コハクちゃんだから黙って見守ることが出来るというのもあるんだろうな

あと
イカサマ無しの勝負なら最初からディーラーを司ちゃんにしとくんだろうな。
ここまでのイカサマも全て見抜いてたろうし。

漆で晴れ上がった顔が痛そうだ。
(唇とかパンパンすぎて後で切れてそう)
皮膚切れるだけならともかく、気道とか晴れてふさがったら命が危ないから(側アレルギーとかでそうなった人が居ると聴いた)(主人公以外)はマネしちゃダメだよ!!って言っといておいた方が良いと思う。

ほぼほぼ全財産すったという陽……一応もとで残して置いたのか(そりゃそうなんだけど陽のイメージ…)

 2025/01/16 04:41:40 
■ドクスト視聴感想:カットされたカクテル   [ NO. 2025011001-6 ]
原作のイメージカクテルの下りをカットされたから
誰が下戸かアニメのみの人はヒント無いか少ない状態だな
(実際、海外版だったかな…?視聴者の感想を見たところ、どうも千空達が20歳を超えたのかどうかと気にしている人が居た…
…千空は元々未成年飲酒するし(1期のアルコール作成シーン)石神村メンは14歳以上なら飲酒OK(ゲンだけ飲酒をコーラ専門と言って断っているが勧められている宴会シーン)なのを知らない様子を見るに海外版?では未成年飲酒を思わせるシーンもしかして削られている…?もしくは視聴した人が忘れている…?)

アニメ放映シャク的にも今回でポーカー勝負回を収めた胃的にもイメージカクテルシーンは削らざるを得ないのはしょうがないけどもしかしてそれはそれとしてカクテル乗せるのになんか権利的ななんかがあるのかな?

ガムシロップ作るシーンが科学ならではでドクストらしさで良いと思うんだけどやっぱり
うかつバカが真似したら危ないから放映しなかったのかな?
(いくら何でも死ぬかもしれないことマネする奴はいないって?
そうは言えないんだなぁ…
 アニメでやってたのを見たから俺もやるんだを理由になると思ってる加害者ってのはいるから
 自分がじゃないから人にやるからイイんだ(んあわきゃなからろうが)バカはいるから…。

 見習うならヒャハーモヒカンじゃなくてケンシロウの方を見習えよ…なバカは……大人になっても居るんだよ……

 アニメでやったカラじゃなくお前の道徳心の低さto邪悪さだろな人は責任を押し付けられる相手(対象)が居れば誰でも何でもイイのであってそれを真似したわけじゃないんだろうけど真似したと言い張るからね!そうなったあと世間に責任追及されるのはやらかした奴じゃなく(やらかした奴が少数なら其方「も」だけど)その所属傾向全体(アニメオタクならオタク全員……というのはもう一大消費者だから現代ではないかもですがそれもね……)かアニメ会社とかだからね……
原作オマケの「もしも千空があほだったらの「適当にまねすんな死ぬぞ、テキトーにやったカラシンじゃった」はホント、ネタだけど同時に良いフォローだと思う、笑えると同時にあほも笑ってやる気をなくすと思うんだ明るい笑いになった時に悪意の魔ってのは霧散するからやろうと魔が差した時にこっちも思い出してくすっと思って魔が霧散したら好いんだよ


そういえばコハクもお酒飲めるかどうか出てないキャラか?
原作のイメージカクテル、コハクもノンアルだ。

お酒飲めるの判明済みの千空に出した千空イメージカクテルもノンアルだから、フランソワの心遣いで(日本法律上で)未成年メンバーはノンアル出したんだな。

(ゲンはこの時点で成人しているはずだからノンアル出されたのは何時もアルコール取らない(断る)からだと思う)

とりあえず、
ビール作成シーンもカットされているけど……
回想シーンを態々入れるのテンポの問題、
って訳もあるだろうけどそれ以前の問題として
密造酒造アホを出さない為(する奴はするけどするあほは責任を推してくるから、そして責める人は責めやすいところ攻めに来るからそこらまるっと)対策だろうな。

 2025/01/16 04:52:19 
■ドクスト視聴感想:カットされた?される?後回し?シーン   [ NO. 2025011001-7 ]
とにかく、松風がカクテルに入っていたビールが何かを知らないという事と、
(知らずに飲んだからね)
お酒に弱い事はシャク的に入らなかったんだと思う。

上様の事とかを語るのは後日にするのかな?
それともあの語りは要するにイバラが現れる前も石化島には、百夜の詩論には悪人が居たんだよってこととか
「「ソユーズの先祖は簒奪者」の恐れあり」とか解る(「公式だった」と言われてしまう、そういう派閥が出るだろう)話でもあるから語られないのかもしれない。

石化島がイバラのせいで100物語を削られたんであって、イバラ搭乗前まで100物語を継いできたとしたら簒奪者たちの簒奪は成功しなかった、ソユーズの先祖は上様の兄弟かだれかの子孫、ってなるけど、
イバラ以前に100物語が欠けたのか、イバラの時にかけたのか、其処のあたり不明だからね……

「あらたしいもの作んな」はともかく
「島を出てくな」は
簒奪者の側から出たルール(意見)という可能性あるなぁと思うんですよね……
いったまま帰ってこない船を何度も何度も出していれば
残された家族とか
死での旅だろう船出に出ろと言われた人々が切れて下克上して内乱起こしても無理無いなとは思うから.

 2025/01/16 04:53:36 
■ドクスト視聴感想:補足&すーと   [ NO. 2025011001-8 ]
ドリンクネタと
松風回想と
ビール造りは16日放映に出た。

すーとメモしたと思ったんだけどしてなかった…?

king=王国旗
 多分全スート王国旗

queen=
 ❤→盾
 ♦→?
 ♠→日本刀

jack=
 ❤→ドリル
 ♦=電球
 ♠=青い宝石(ダイヤ?)

知恵の象徴クラブのスートの所持は映って無くて不明。

「クロムの象徴」が「スート意味」と関係なく、
所持みたいだから…
あとクロムが持ってて自然なのって…
電球(発明(千空主導))、石(探索)、ドリル(未来(閃き))

うーん、なんだろう。
🍀かな、
クロムとクローバー、ルリとの思い出の品でもあるし
帝国からの脱出に役立った葉っぱでもあるし
千空が来るまで探索で葉っぱも取ってたし
探索=石が出てるから探索=葉っぱの代表で…
予想としてクローバー。
電話でも良いけどね。

コハクちゃん、queenの不明スートは
クローバーとダイヤ、
武器や死やそのスートそのものが剣を現す♤では日本刀だった、
愛やカップ(コップの)を現す❤は
父から譲り受けた防御の盾だった、

あとコハクちゃんが持ってて自然なのは
姉者の為に運んでたお湯、

それ以外には……姉者やスイカをイメージさせるというか彼女らを抱えていてもおかしくは無いが絵のバランス的にそれはちょっと待てが入るから……
うーん、なんだろう、
とりあえずお湯、

それと…ルリ姉の象徴として鳥の羽根はどうだろうか?

公式からお出しされたら答えは解るわけですが、
それまでは暫定お湯と羽根という事で。

クロムのダイヤが電球(公式)だったから
うー、、お湯……?を♦に……?
羽根をクローバーに……暫定で…。
 2025/01/17 03:21:05 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: