不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2025年06月16日 の日記 ......
■ 日記   [ NO. 2025061602-1 ]
最近
ドクスト、ゆるキャン△、シャンフロの三つを
大体ヘビロテして視聴しているのですが
(偶に他のあり)
ヘビロテと言ってもシャンフロは
一つの話を繰り返し、という形でなかなか進まないだけで
先ほど、ようやくシーズン2の11話を見終わったところなのですが

此処迄前提。


シャンフロの「夜襲のリュカオーン」がとってもスサノオさま。
とってもとってもスサノオさま。

〜〜以下ちょっと大多数に伝わらなそうな感想(文字色半纏)〜〜
{まがみの方のね、
 鼻がとがってる、
 口がとがってる
 顔がとがってる
 なスサノオさま
 この条件だけならイザナミ様ん息子のスサノオさまでもオッケーですが
 夜の神姿で
 「星の無い真っ暗な夜で死を象徴するから逆にせめて名前に星つけて少しでも怖く無くした」方の神様(朝日の女神に朝色の光の着物着せられると毎朝消えるっていう、命が与えられると姿を消すって言うかこの世に代わるから姿見えなくなるって言うかの)自身なのかそれは北極星の神の別姿でスサノオさまは息子設定の方のというか混同してんのか分裂したのかの方かだろうなと的なほうの
 天狗の元の方の流れ星の方じゃなくて
(いや流れ星の方もスサノオさまですが)
 ひょっとこの流れ元の方の
 北極星のと流れ合流する前野っぽい方の

 ……条件多いしまとまってないな
 言やそもそも私がうん、上っ面しか解ってないしよく解って無いと思う、詳しく無いし
 後説明も下手だ。たぶん伝わらない。}

 

いや11話の夜襲のリュカオーンの正体に主人公が気づいたときのというか
気付くちょっと前の「夜襲」の意味に気付いたときみて
それまでフェンリルモデルだと思ってたらスサノオさまだったのかとようやく気付きました――!!

って直観というかじょうほうのあっちこっちそっちが合算してそうか!!ってなったので
文章で説明するの難しいな。

とにかくこの未来VRゲームダイブinモチーフアニメの
原作作者さん
日本神話スキー!?
しかも一般的に有名な古事記日本書紀大国主の方じゃない感じの奴――!!
かなりお詳しい!?
それとも単にスサノオさまとか夜神様とかがお好き!?
(リュカオーンに月や山を混ぜずに純粋に「闇」で来てるしイザナミ様(山とか嵐)系じゃなく兎とかでるから作者さん月とか夜が好き!?)
月は月でも月がリュカオーンと役割関わってる感じじゃなく
月は月で別イベで扱っているようだから
「月」と「夜」、交ぜずに別々で扱って其々で立ててる感じ。

「月」「夜」と来たから三貴士の残りの「日」もちゃんと来たりするのかな!?
いやでも「月」が「月」とも限らないからな、兎がいっぱい、それもヴォーパルバニー(ほら、稲葉っぽくない(海っぽくない)兎、殺戮とか瞬殺って名前についている兎なので…いや月にいる兎は薬作る兎だろって言われればそうなんですがツクヨミ様にね、蘇生とか誕生と同時にヴォーパルなイメージがというか役割があるじゃん?だからヴォーパルバニーがね…)が出るからそう思っただけだもんな。


〜〜以上、シャンフロみて

 ああ、日本神話の三き士はなるほど
 「夜」「月」「日」だなと、だから
 あの三柱が三貴士に選ばれたんだなと
 (月は月として独立するために「夜」と被ってない、兼用してない面も持ってるツクヨミ様、
 日は(「昼=日の神」の女性面の神でもあるけどそもそも)「「ヒル=人間の領域」の「女(内側)」「神」」で全般担当で「機織りの女神でもある天照さま、
 で
 それでスサノオさまとトリオバランスがとれるってのもあって選んだのだなと。
 ただのシャウト〜〜
...... 返信 ......
■(無題)   [ NO. 2025061602-2 ]
…シャンフロ作者さんについては考え過ぎかな…?
くくり姫7 2025/06/16 03:56:46 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: