録画消化してたんですが、 キラメイジャーは消したくないなぁ(そんなのばかりなんのでが)
ちなみにキラメイジャーのブルーが 女の子に好かれて「傷つけないように断ろうとして」 相手をストーカー化させてしまったときの話で ブルーの相棒のクリスタルが
「それは優しさじゃなくて、 たんなるカッコつけだぁ!!」
というツッコみとか
「大人っぽくもかわいい、エモい」がテーマなピンクが 医者で大人ぽく子供っぽいの根幹の話とか
ブルーとピンクのからみとか
グリーンの「いつも前向きで明るい彼女にもネガティブなところがあり、そのネガティブな部分こそが慎重さを持たせていた」 の話とか、
アスタ(主人公)のクラスメートの性格の悪い女の子(ミズキ)の内面をジュールが絵で表現して女の子を怒らせるも ジュールはそこが彼女のキラキラしたところだ! と言って惚れられたりなんかするのとか、
のちのちそのクラスメートとの遊園地に行く約束が日常にもどる」モチベになるのですが その約束の時クラスメートたちがまたアスタにちょっかい駆けているのですが ミズキがそれをかばうのをクラスメートたちがにやにや恋愛フラグのと見てたで(あんたら「いじめっ子」じゃなくて「構い方が悪いというか下手というかなだけで友達だったんだな」と視聴者に教えてくれる)
イエローの初恋は実らないで イエローがまだ敵のミコさんモードを引きずってたんだなと教えてくれたり
その敵の巫女さん(巫女さんに化けてた道化騎士ボクっこ美少女幹部、ヨドンナ)ではなく
モノづくりという部分が主人公と共感しあった 敵のモンスター作成幹部(味方になるとは思えない色々)が味方との友情フラグを立てたり
面白いですよ。
しかし、消さねばならぬ……。 |
|