母の頼みで ビデオは美のつぼを録画したので時間が被る 銀河鉄道999、 鬼滅の刃、 どちらかを視聴をあきらめなければなりませんでしたが 鬼滅の刃はその人気のおかけで見逃し配信という救いがありました。 ありがとう、好きなアニメを好きな方々と見逃し配信制度を作ってくださった方たち!!
銀河鉄道999は 命の火を奪って貯めつつ食べる
「…(忘れた)命聖女(後編)」の回。
たぶん、銀河鉄道999は色々な方法で見ようと思えば見れる時代だと思うので見たい人にはネタバレになると思いますが
銀河鉄道999で同じ電車に乗っていたというのに突然出てくる人の死亡率、大体100%の気がすると思っていたらやはり死ぬ
銀河鉄道999の女性の美と若さへの執着率……高い。(でも中世欧州の血まみれ何とかさんとかもまあそういう人いましたよね)。
命の火はダイダイで言う闘気かな? (そう考えるとヒュンケルはもしこの女王たちにつかまっても、
…… 「……馬鹿な!この男、命の火をとったのに……動く!?起きるというの!? 仮死状態にならない!」 となりそう。
ミストさんとヒュンケルさんはこの雨が池?の星の女王がとろうとしてもきっとまだまだ何人分も何十人分もあるので仮死状態にならない)
最後に宙を行く999の窓からメーテルが見えますが…… おとなしくしていて命の火がそれほどに燃えているようには外見上は想像もつきませんが……
メーテルはおとなしい人ではたからはそう見えないけど、 まぶしくて食べられないほどの命の火を持っている、 人の命の火は、見かけでは分からない。
そしてエネオスだったかエネルギーのCMが……
「人は、エネルギーを使う、 癒されるのにも移動するのにもエネルギーを使う」
車とかエアコンとかお風呂とかの話ですが、 たしかに
人は癒されている最中も眠っている最中も心臓を動かし、内臓が動き、エネルギーを使う、 命の火はおとなしくしていても燃えているんだから、 じっとしているメーテルもああ見えて燃え盛っているんだろうな、静かにしている人でもそう見えて命をガンガンに燃やしている人は多いのだろうねという印象を与えられる今日の視聴結論感想。
そして今回の鬼滅アニメの炭治郎の堕姫へのセリフもフラッシュした。 |
|