不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2022年02月27日 の日記 ......
■ 日記2、(基本的には)デリシャスパーティプリキュア2話視聴   [ NO. 2022022702-1 ]

池上彰を見ていたけどつらくなってきたので
今は残りは録画しておいて、
録画しておいたデリシャスパーティプリキュア2話目を見る。


クッキング様、
ロモス王に似てるように見えるのはダイ大脳だからかしら?

デリシャスパーティプリキュアには解りやすく見てわかる
「オネエ」が登場します。
職業騎士、性別オネエ、なまえはマリちゃんこと……?

ただし、
第1話見た限りだとマジモノ性別オネエなのか
ファッションオネエなのか(戦闘シーンが雄々しい)、
謎、
でも
主人公(母子家庭)の家に転がり込んできたから(=男性のはずはないので)性別オネエかなって思ってる。

妖精を攫われると材料が良くても味が悪くなるくなる事がわかる第1話。

APHアーサーの国は料理の妖精さんがどこかにさらわれているのかな?
(素材は王耀が太鼓判を押すほど美味しい、
料理になるとボーン!)


{OP見ていてさっきまで池上彰見ていた記憶で思った。

ウクライナが侵攻されたから小麦の値段が軒並み上がる、

おおう……ごはんテーマのデリシャスパーティプリキュアを企画段階ではこんな風になると思ってなかっただろうなぁ……と過る。

コロナになるとは対病気ストーリーである癒しプリキュアを企画段階では思ってなかっただろうなという段階がありまして、
なんで連続でこんなことにと思うだろうなぁ……。

小麦が軒並み上がるから米粉で代用できるところは映るだろうし、
日本人よりヨーロッパ人の方が小麦(パン)を欲しているだろうから基本的には遠慮し(コメに移行し)た方がと思うのですが、
米を買う量が増えればコメも値上がりするだろうしねぇ……というか大豆はすでに上がっている。

大豆ってどっか戦争になったり石油根上がると毎回必ず上がってない!?}


ブンドル団、怖いね。本当にね。
不味くても食べなきゃいけない状況になる、と考えると本渡航、怖い。
食が細い人とかは食欲出るかどうかが命綱……、食欲を出ないようにする結果になるブンドル団の恐ろしさは恐ろしい……。


おばあちゃんのナレ声、
NHK朝ドラマみたいな演出。

怪盗ジェントルー、ジェントル……優しいって意味だよね?
怪盗セレクト。
(セレクトルーだった)
せーの、で毎回なんか……子供向けアニメだな(誉め言葉)!
でもノリでやってるんじゃなくて「せーの、」でやってるのでどちらかというと当人たち、何か示し合わせて真面目にやってる。

王様が小っちゃくて王妃が背が高い、
こういう系のなんかの伝統ですね。
そう、ミンキーモモから続く(多分その前からも何かから続く)伝統ですね!

王様、クッキングダムの王様だから笑い方がクーッククック。
(クーッククックって笑う子供向け味方モン、珍しくない?
「クッキングダム」だから許される味方モン笑い)


オネエの上司と思われる人、
近衛隊長フェンネル登場。
少し年上そう。
(後でマリちゃんのセリフに出る師匠ってこの人かな?
いや、師匠だったら「師匠」って言いそうだから別の人?)
心配とともに、オネエが互いの世界を行き来もできなくなったことを視聴者に教えてくれる。
(戦闘できなくなったんだろうな、というのは前回の演出でなんとなくわかってた)
そうそう、ローズマリーだ、まりちゃんの本名。

デリシャストーンっていう名前だったんだ、あのペンダント。

花丸魔法陣から飛び出るガマグチ。
この世界のお金を送ってくれる王様。
気が利く!!!庶民生活はお金が必要ということを理解してくれる!!

でも全部500円玉!!!!!!!!!!

(いや、1000円札以上は日本銀行券となるから?)


タクミ君(主人公の幼馴染)、美声だね。

あ、オネエさん、隣の家、ゲストハウス借りた。
主人公の幼馴染のおうちの経営しているゲストハウス。
(アパートとかいう名称じゃダメだったのかな?)
マリちゃんにどこかで面識があったかしらと訊かれるがごまかしている様子のタクミくん、しらばっくれる。

ヒロイン・ゆい(主人公、コメ・おにぎり・和食担当プリキュア。稲穂を背景にプリキュア変身完了絵は色も背景もあって米の女神のようですよ)の家に転がり込んだのかと前回勘違いした。

ゲストハウスはペット不可なのかな?

戦えなくなったことに沈むマリちゃん。

マリちゃんの気を軽くしようとするゆいと、
前回のゆりのピンチを思い浮かべて逆にダメだ!
と思うマリちゃん。

自分が当事者なのに、プリキュアやっている子は巻き込まれただけなのに、
ということを気にするところ、偉いです。

(この優しいところ、責任感、ラビリンみたいで好き)(爪の赤をどこぞの初代の光の勇者とかどこぞの妖精の王様つきメイド見習いに飲ませたい。
どこぞってプリキュアの、のなんですが。
ミルクは結局ココ&ナッツ優先すぎて異世界の人に世話になっている、という認識は結局なかった気がする……
どこぞの光の勇者?……ダメだった気がする)


戦えなくても戦うマリちゃん。

偉いよ……(でも無謀)
騎士だよ、(でも戦力の彼我をー−−!)

フィールドを作って一般人が巻き込まれないようにするところ、
好きです。
(ゴルディオンハンマー使う前のガオガイガー思い出しますね)
(今後の事考えると戦えなくてもとても役に立つ!!絶対必要だよマリちゃん!!)
(ココ&ナッツがやってた「なんか出た!」と、
「敵の存在に気付き主人公に教えてくれる役」はウォッチがしてくれます、
マリちゃんも知らなかったらしく驚きます)

最初に変身シーン見たとき驚いたなぁ……

妖精さん(コメコ)、食べるの!?

と、
でも食べてなかった。
そう見えるけど他にも出る。

プレシャスに変身したゆいを心配するマリちゃん。
無力に嘆くところ、無力なってしまって無理な子に任せるしかないところ……切ない。

(ココ&ナッツのココのこういうところが好きだった人はマリちゃんのこういうところ好きになるんじゃないかな?マリちゃんのこういうところが好きな人はプリキュアファイブも好きになれるんじゃないかな?)


騎士として訓練を受けていたマリちゃんにしてみると
素人戦いのゆいちゃんの戦いは心配で心配でしょうがないんだという気持ちが声から顔からセリフからひしひし伝わってきます。

まもるために騎士になったんだなぁ……とすごく伝わってくる。

それに反論するプレシャス。
どっちも好きだ!

プレシャス、マリちゃん!!


おばあちゃんの言葉!


すごいキラキラした瞳のプレシャス、
日陰の中のシーンだから、プレシャスの目がすごいキラキラ。

「そうね……プレシャスなら、きっと!

 そして……私も!」

戦いの基本を教えるというかアドバイスするマリちゃん、

戦えなくても戦力彼我は足りなくても‼訓練し、培ってきた騎士の知恵はある!!

そしてプレシャスの必勝技!!!


「おなか、いっぱい(💛)」

幸せな倒され方だな……

友情の証に、とクッキンダグダムのグラスをもらうゆい、
友情の証に、と言われているけど、
王様から褒章に、と託されたんだろうな。

国からの感謝と友情を褒章っていうとなんか本心が伝わりにくいから友情の証に、と言ったんだろう。

でも褒章だろう。

ちゃんと活躍したら褒章を渡すクッキングダム。
クッキンダムがすごくちゃんとしている。


クッキングダムの話をしていてゆいのお母さんに質問「なんの話?」とされて、

「私の美容の秘訣ですー」と答えたら興味を持たれる。

オネエというキャラをその他モードでも活かしている!

あと、最後に。
招かれてごはんというだけじゃなく色々で
マリちゃんの性別はオネエかなと思っている。


EDで持ってるそれ、
マイクかと思ってたらグラスだったんだね。

〜〜〜〜以上感想〜〜〜
面白かったです。


写真はうまくUPできていれば今日のおやつ。
プリキュアと無関係。
...... 返信 ......
■追記   [ NO. 2022022702-2 ]
ゲストハウスを
「チェックアウトしたあ!?」
と驚くシーンがあるから
アパートというより、旅館に近い?
 2022/02/27 20:57:05 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: