不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2022年07月13日 の日記 ......
■ ワートリ×神話でのもうそう?プラス感想   [ NO. 2022071301-1 ]
閉鎖環境試験で日本語を読めないユーマ、
授業どうしてるんだろう。
は、おいといて、
緑川と修が闘っていたとき、
「三雲……?」と
修が闘っていたことに漢字を読んで気づいた描写、

ユーマ、修の名字なら読める。
...... 返信 ......
■ワートリ×神話でのもうそう?プラス感想2   [ NO. 2022071301-2 ]
嵐山さんに評価されるの修を見、
自分はイルガーを一撃では倒せないと考え倒した修が評価されるのが面白くなく「処罰されるべきです」と修を責めたキトラ、
迅さんに引き抜かれた修に嫉妬して(わざと修の評判を落とすために)ボコボコにする緑川、
修の師匠がトリマルだと知って嫉妬す?キトラ、

これもしかして

玉狛第一はやがみひめ、
そして事象は
「やがみひめに評価され選ばれた大国主に嫉妬し、いじめた八十神」からのモチーフかな?

キトラと緑川が八十神になっちゃうけど特にそういう訳じゃなく、
元々八十神は「大国主のことを主と認めない、自分が主神になりたい国々の人々」、
やがみひめひ「大国主を主神に認める国々人々の象徴」
だから八十の神々の認める心と認めない心の象徴なんだから
キトラと緑川は八十神であると同時にやがみひめということになる(緑川が「より」認めるのはユーマだけど)。

後にアドバイスして戦力強化してくれるところはどちらかというと二人ともスセリヒメポジションだけど。

ユーマと仲良くなった緑川とユーマのここつんからの模擬戦に行くときののシーン、かわいい。

 2022/07/13 12:24:53 
■今日のワートリ×神話でのもうそう?   [ NO. 2022071301-3 ]
やがみひめに認められた大国主が苛められたように修が
キトラや緑川に悪く思われていたのから
玉狛第一はやがみひめ兼ねてるんじゃないかと思ったわけですが、
そんな風に一人のキャラが複数モチーフ元にしてるんじゃないかと
思うのはほかにもいまして
ポンチあげ大好きさんは大国主と言うか大黒さまも兼ねてる
 2022/07/13 15:10:08 
■ワートリ×神話でのもうそう?さっきのつづきと   [ NO. 2022071301-4 ]

なんでボンチあけさんを大黒天じゃなかろうか、
と言うかというと
大黒天は日本神話ではスクナヒコナを失って自信喪失ちゅう大国主のところに来る大国主の同一魂の別側面、
とかまあ色々あるけどちょっとおいといて、
修験道の人とどっかのお寺のひとかが、
大黒様はお米の神様でもあるのでもちやもちの加工食をお喜びになると書いてたり書いてたり取材のひとにいってたりするから。
(あと小豆もお好きらしい。スクナヒコナは小豆の神でもあるからかなとそれを聞いた昔、思った。因みにたぶんいちぶで有名な漫画に出る修験道のお坊さんが最中を喜ぶって書かれてた)
ボンチあげってお米ですよね?

ただ……

「良かれと思って〜本物の悪」と公式で書かれているどじっ子太一君、
「スサノオは悪気はなかった、ただ台風は被害を出さずにはいられないだけ」説のスサノオモチーフであること明確。

熱帯魚を殺されて血涙を長す来馬先輩が天照ってことになりますが
来馬は天照の別名のひとつ、でなるほどであると同時に
そのうち髪の毛が仏のようにくるくるする(螺髪になる)だろう、
とかかれる来馬先輩の説明文、
天照は天照でも神仏集合時代の天照+大日如来とされているときの天照じゃなかろうか。

唯我独尊が名前もとだろう唯我先輩もお金持ち設定なので
仏モチーフキャラはお金持ち設定なのかもしれない。

と、思うとボンチああげさんは別に大黒天じゃないかも知れない。
(大黒天は現在では日本産大黒さまとインドのシヴァの合神状態だから)
 2022/07/13 18:41:25 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: