月見さんは 月見観音じゃないかと思う。
つく夜見ではないけど月見観音を合わせることで イザナギイザナミ系列時代の天照を合わせたチームではない、と言う表現かなと、
あと月見観音なら 『モチーフが『神仏』ではなく、『神仏の動作』を抜き出したモノ』なのも良いと思える、
太刀川さん(『天狗の弟子の人間』がモチーフだと思う) の幼なじみが 『水面にうつった月を眺める『観音』を模した像』、 (どの観音、とかでなく、『観音』)
そこも合わせて考えると面白い、
太刀川隊の太刀川さんのチームメイトが出水で泉なのも関係あるかなとか。
あと出水(いずみ)、 黄泉(いずみとも読む)で黄泉(よみ)で夜見となる。
すると出水はいずみはいずみでも黄泉のいずみで黄泉関係神話モチーフってことになるけど、 太刀川さんが忍田さんの弟子で山(此のよとあの世の狭間、かくりよ、しの国の入口)見張り(ちがえしの神グループ)関係者(天狗)モチーフなので超はまる。
なんなら唯我尊も問題なくはいれるこのモチーフチーム。 2022/09/09 07:59:09 |
|