不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2022年09月08日 の日記 ......
■ 8日のワートリ神話要素モチーフつれづれ2   [ NO. 2022090802-1 ]
東さんは『ひがし』『とう』と言う名なのと弟子がたくさんいて、
だけど千佳ちゃんの師匠は玉狛所属マークが入っていても気づかなかった、
東1期生、みても
イザナギじゃないかなと思うのですが
...... 返信 ......
■続き   [ NO. 2022090802-2 ]
東さんがイザナギモチーフだったら
現代東隊の三人は?って考えるとこれが難しい、

一期生は
加古(天照のかこでたぶん現在の主神位置になる前説のひとつかなと)
三輪(スサの男と同一視しているとことmー、昔読んだなかにはスサのうに地位を追われた主神説(もともと天照と夫婦説の)と実はスサのう説と種々ある)
二宮(スサの男と天照のうけいの王子)
で、
東さんがイザナギならそれを足すことで三輪をスサのうでモチーフしてるチームかなってなる。

 2022/09/08 15:09:39 
■8日のワートリ神話要素東隊つれづれ続き   [ NO. 2022090802-3 ]
月見さんは
月見観音じゃないかと思う。

つく夜見ではないけど月見観音を合わせることで
イザナギイザナミ系列時代の天照を合わせたチームではない、と言う表現かなと、

あと月見観音なら
『モチーフが『神仏』ではなく、『神仏の動作』を抜き出したモノ』なのも良いと思える、

太刀川さん(『天狗の弟子の人間』がモチーフだと思う)
の幼なじみが
『水面にうつった月を眺める『観音』を模した像』、
(どの観音、とかでなく、『観音』)

そこも合わせて考えると面白い、

太刀川隊の太刀川さんのチームメイトが出水で泉なのも関係あるかなとか。

あと出水(いずみ)、
黄泉(いずみとも読む)で黄泉(よみ)で夜見となる。

すると出水はいずみはいずみでも黄泉のいずみで黄泉関係神話モチーフってことになるけど、
太刀川さんが忍田さんの弟子で山(此のよとあの世の狭間、かくりよ、しの国の入口)見張り(ちがえしの神グループ)関係者(天狗)モチーフなので超はまる。

なんなら唯我尊も問題なくはいれるこのモチーフチーム。
 2022/09/09 07:59:09 
■因みに   [ NO. 2022090802-4 ]
天狗の指導と修行を受けて強くなったと言う伝説をもつ牛若丸は、
死期、当人も天狗になった、
と言う伝説があります。
 2022/09/09 08:02:21 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー:
■ 8日(木)、ワートリ神話要素モチーフつれづれ、嵐山隊   [ NO. 2022090801-1 ]
嵐山、神社で検索すると全く絞り込めないぐらい多様なのと
連載初期も初期、
三雲と空閑が共にあるように決まってからすぐに始めに出逢ったA級部隊、
それと感だけどコンセプトが『多様性を内包』というか『出来るだけ多様な神社をチームとなったときに現れる嵐山という隊長(大国主)がまとめる』な気がする。

で、

嵐山自身が 海幸彦山幸彦の山神という星、

木虎が ワニ(海神)(兼八十神)という星、

時枝が 名前から木の神久々知か木と時の神スサのうかって思ったけどあまりにキャライメージが違う、蜜柑好きと丸い顔フォルムで太陽と太陽からカヨミ(日読みの意味、現代語でコヨミ)の神、天照……という星、

綾辻が 辻の神(道祖神類の神)という星、

佐鳥が アマの鳥船という星、

かなと。
...... 返信 ......
■今日のワートリ神話要素モチーフつれづれ続き   [ NO. 2022090801-2 ]
木虎の要素、
外見と初期のワートリ展開で木虎のキャラたち位置的にもワニ&八十神に見えていたけど、
作品内で3月の試験の各チームメンバーを見るとと連載前に百キャラ作ったということから、
木虎登場後の種々も最初(キャラ作成)からみてたということで、

三雲(大国主=鋤もって木を斬り倒し畑を耕す神でもあるおおなむじ)を嫌う、
三雲に戦いの知恵を貸す(大国主に生きる知恵を貸し武器を与えるスセリヒメ)、
等から

木の神戦いの神あの世の神スサのうとも思える。

 2022/09/08 10:29:48 
■ワートリ神話要素モチーフつれづれ続き続き嵐山隊まとめ   [ NO. 2022090801-3 ]
木虎も緑川も最初空閑(白兎)に嫌われてたから名無しワニのモブっぽい感がとれない。
(緑川の場合、迅さん(白兎)に一命を救われているのが神話でのワニが兎をボロボロのギタギタにしたのひっくり返しに見えるし、
緑川が迅さんを慕っているのも神話のひっくり返しからに見える)

木虎がスサのうモチーフでもスサの男は海の神でもあるから
嵐山隊が
山神(異界)、海神(異界)、辻(異界と人界の関所兼関税)、昼(日との領域の範囲)、異界と人界を繋ぐ船、
っていうバランスセットなのにかわりない、
なんなら
天照とスサのうがちゃんとセットになっている、のであってるんじゃないかな〜?
と思います。


 2022/09/08 12:19:00 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: