試験始まるまでは熊ちゃんが 呼び方から熊の大神(スサの男)かと思っていたんですが、 (因みに動物の熊のことをおやじ(地震雷家事おやじの)と言うので、 ヒュースと同じ理由でスサの男だと思ってた) 選抜試験臨時チームで鋼(鈴生りで、来馬さんと同チームで来馬さん絶対守るマン=稲の天照の鉄の弟で、神話じゃアメの叢雲の剣で仲直りしたのに合祀されてる神社はなかなかないが天照が大日如来かしたところとはたしかあった)とモチーフ被りするから(選抜試験ではモチーフ被りするといろいろないと思う)スサの男じゃ無いかなと思ったんで
那須神社(那須与一と八幡大菩薩(=応神天皇))的に 那須さんが那須与一と応神天皇ミックスモチーフだと思ってるので
八幡大菩薩のほう検索していって ありえるかなと見つけたのは
ひめがみとして合祀されていることが多く、 熊くましい(木々が鬱蒼と生い茂るくらい生命力がある)熊の大神(熊野の場合の名前)の娘で熊の名を持てている
で
スサの男の剣を天照が噛み砕いて生まれた宗像三姉妹か 天照の右手の勾玉をスサの男が噛み砕いて右足首に生まれさせた
ってなりますが、
氷見さんが二宮隊なので鳩原が裏切った&他裏切られたで全員がうけいの男子側兄弟、氷見さん含む、 だと思ってたので
結果熊ちゃんは宗像三姉妹かなと思ってたのですが
(ところで熊野の熊の名をもつ宗像三姉妹は三姉妹状態じゃないので、しかもイザナミも熊の名をもつので、こっち 熊の名をもつ一家はイザナギイザナミ系列神話にくっつけるとき、 大地だからイザナミだなとか、その息子と、、、、娘だから、スサの男と天照だなとか、そのさらに娘だから、とイザナミ取っ掛かりで合宗したんだと思う。 こっちではイザナギいないっぽいし Aたぶん大地のイザナミ(名前は熊の略がそっちは本当)とその息子の木の神熊の大神、その妻天照になった熊の略がそっちは本当の女神、その夫婦の一人娘女神はうけいの誰と合わせると言うより、うけいの方に神話持ってかれた?)
うけいの男子側の可能性(そして氷見さんが女子側)の可能性もあるなと、
海の場合の『1人だけ違った』例もあるからと考えるけど、 宗像三姉妹のほうが八幡さまと合祀される率を考えると確率高いし 男子側の可能性は無いのかとなるし 宗像三姉妹なら白山姫とミックスなところもあって ゾエさんのところの菊っちーがたぶん明らかに白山姫で山神ポジションだから 熊ちゃんは宗像三姉妹なのかってなる。 |
|