不思議の惑星の……海

ジャンル混合二次創作サイト「不思議の惑星の…

ダイの大冒険二次創作サイト「神の涙と地上の魔界
ソードワールド二次創作サイト「不思議な剣の島


ワールドトリガー別館「あしたへ向かう不思議なヨルの宴会」の管理人くくり姫7の日記です。
[PREV] [NEXT]
...... 2022年09月10日 の日記 ......
■ ワートリ×神話要素モチーフつれづれ   [ NO. 2022091004-1 ]
先程、何時間か前、
出水のこと考えていて、

漆島、出水、イザナミだなで並べてて
もう1人誰並べてたか忘れた。

あと
二宮さん(たぶんうけいの五王子)、
師匠東さんがイザナギで
師匠出水がイザナミで、
なんでだろうと考えてた。

イザナミだろう三人のこと(1人誰だったか忘れた)考えてて
経緯は忘れたけど木虎に気づいたんですよね、

木虎って虎って白虎のさいおうぼの虎か、と。

麟児さんと同じく大陸思考で来た名前かと。

麟児さん→麒麟の雄=中央の雄、男子→ヒルの男(こ)→ヒルコ。

西王母ならあの性格すごく納得!
(西王母は西の守りで母で取り入れであの世でつまり日本だと西であの世で母で人の霊が死後母として受け止められるし取り入れなのでイザナミなんだけど、
じゃあ木虎は
木の神やスサの男やスセリヒメではなくイザナミかと考えるけど、

木の神って実はあの世の神でもあるんだよね、
スサの男、スセリヒメもあの世で、

つまりいままだの選択しに新たにイザナミの可能性が増えただけ。
...... 返信 ......
■ワートリ×神話要素モチーフ徒然つづき。あ、そうか雷蔵だ   [ NO. 2022091004-2 ]
そうだそうだ、
雷蔵だ、
数時間前に出水、漆島と並べて考えていた

「たぶんイザナミだと思う」の三人目。

(雷蔵はエネドラッドと付き合いのある中で唯一と言っても良いポジションにいる

名前が雷蔵なので雷八柱か
雷八柱を生んだことで雷神でもあるイザナミかな
=エネドラッドとの付き合いとでイザナミだなと。

あとボーダー本部がちがえしの神の石柱だなと思えてて
「ボーダー本部の中から出そうにない」も加えると
「ちがえしの神のあの世の側中にいて出ない出られない」イザナミだなと)


これだけだと何なので
ついでに
年齢組


木崎レイジさん
木の神ククノチの神、木の生えたうっそうとした世界は少し昔ならあの世であり、少し開けた時代なら人界とあの世の境の世界であったことからあの世の神でもあり人界とあの世の境の神でもある。

諏訪さん
諏訪の神、諏訪の神はどの神と固定されておらず
諏訪に来る神すべてをふんわり包括した神、
あえてどの神というのならちがえしの神が近いのだろうといわれている。
ちがえしの神ってことは辻の神道祖神、あの世とこの世の境の神、


風間さん
たぶん大山ヅミのミコトの孫息子コワクコの神、
つまり山神
山神はあの世の世界である山の神である。
この世とあの世の境でもある。

……年齢縛りでもセット縛りだったのか……(今並べて気づいた)。
 2022/09/10 21:57:23 
■ワートリ×神話要素モチーフ徒然にオマケを続ける   [ NO. 2022091004-3 ]
木虎が白虎西王母をモチーフ要素から名前に採用して
麟児さんが中央麒麟をモチーフ要素から名前に採用しているので

東の守り青龍風の神(よく動く、水の神と日本では混同されがち)、
北の守り玄武水の神(めったに動かないが動くと最強すぎる、ので動かない)、
南の守り朱雀もしくは鳳凰火の神(鳥なので天をもつかさどることが多い、青龍や玄武と違い、絶対的に火)、

をモチーフ要素から名前に採用したキャラも

誰かいるか出てくるかもしれない。
 2022/09/10 22:12:56 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: