漆島モチーフの要約に、 離婚した後の、って枕詞つけましたが、 (あの世とこの世で)誘い合う神としてとか スサの男の災害である側面を抑えるためか親子3柱でまつられてるのでもなく、
ヒト柱で祭られてその状態が望ましい為(か)、イザナギが黄泉から帰った後設定のイザナミだけ!比売神(世話役の巫女がかむ上がったかた)と伴に祭られてる神社があるのでそれをさしたかった。
たぶん、漆島は出水と同じ意味(蘇生に為の存在)でイザナミ。 ただし出水が あの世の中の出水 なのにたいし 漆島は太陽が入る大地の方。
2022/09/13 07:57:47 |
|