日浦茜ちゃん(天照)が最後に落としたの 堤大地だんだなぁと今読み直してて思った。
加古さん(天照)がよく加古チャーハンで殺すのも堤さんなんだよね。
…神話の方でモチーフになってる関係があるのかもと探してみたけどそれっぽいのが無い。
たぶん民話の方でも参考にしているんじゃないかな… だったらよく思い出せないけどなんか記憶に引っかかるものがある… けど思い出せないし発見できない。
天照が「殺生禁止、森の動物とっちゃだめね」って諏訪のどっかの神様に言って 「おなか減った減った魚とろう」でなんか他の神様とその神様がトラブって争いになって 「なんで争いに成んの!?ちょま!?ちょまって!?」 ってなった地元系神話あったの最近読んだの覚えているけど、 たぶんこれ関係ないしなぁ。 (天照が魚も獲るなとか言い出すの結構最近の…飛鳥時代とかより後?そうな性格設定だけど仏教集合後設定の性格だよね??(まあ実際集合している方の宗派じゃ言わないだろうことなんでなんだろうね、この話の元になった状況。宗派では言わなさそうだし、かといって仏教集合前には別の理由で言わなさそうだし。諏訪地方で「神と神の争いになってた」設定で実は氏族が争ってました、だったとしたら絶対飛鳥時代よりずっとこさ前っぽいんだけど))
ミシャクジ様かな〜と探してみるもあまり関係なさそうだし。
洩矢神(もりや(もれや)のかみ、諏訪の土着の神様(みしゃくじ様の元締めというところもあり))も関係なさそう。 まだしもさっきのヤマメだったか何だったか魚を取る盗らないでの話の方が元ネタになりそうな…?
偶然堤さんばっかり加古さんたちに落とされまくってるだけかな…?
いや、茜ちゃんはともかく、 加古さんが堤さんを食べ物で殺しているのは絶対たぶんなんかある。 もしかしたら食べ物関係なく、殺している、が重要なのかな…?
空閑が因幡の白兎が嘘を〜をひっくり返した再度エフェクトだったり 影浦と犬飼がひっくり返してあったりするから 加古さんと堤さんもひっくり返してあるのかな?
…天照(蚕)を殺す、堤で大地、? いや、殺すをひっくり返して産む? もしくはその両方?
単純に「大地」で見て岩戸に入る入らない(死ぬ死なない)、 で 良いのかな? (「諏訪」隊って情報は完全に忘れて)
大地を殺す…エジプト神話まで持ってきてないよね…? (エジプトをぐるり囲む砂漠神セトを殺すというか頭カチ割って太陽が生まれるから) |
|