キリサメちゃんの服を見て真っ先に思ったことは
アルテミスか。 (豊穣の女神としてブドウの房のように胸を沢山、なデザインの像が日本の東京の博物館に来たこともある)
と、思った、 (それから透けてるのに気づいた) 首元は蛇を思わせられる。
月に蛇は日本(とか東アジア)ですけどね。
ーーーー モズはタラシでキリサメちゃんに 「サイテー」と良く言われる。
百舌鳥のはや贄が名前で思い浮かぶけど、 月やアルテミスと百舌鳥って何かあったっけとずっと考えてたけど、 百舌鳥と月は関係なくて、 月に女たらしというか非合意の女にてを出しまくりでサイテーと見なされる(バージョンもある)……で、月とよくいる……で、オリオンモチーフかなとかも思った。 太陽ー!?に倒されるし倒されるとき太陽ー!?と思ったけど、倒す人の名前「月」だし。
ーーーー
羽京を復活させるとき、 司は右京を司帝国まで持ってきてから復活させたんだろうか、 南ちゃんに案内させて 「帰りは一緒に歩いた方が良いよね」と 羽京像の元まで歩いていってその場で復活させたんだろうか。
正直、 後者(羽京を帝国で待ってたのでなく、迎えに言った場合)だと羽京を探すのに邪魔だと言うのもあって 一定年齢以上のひとの形、大きさ保ってた石、 全部壊してそうで怖い。
その場合、羽京の視界に壊れた石像がいっぱい入り… …復活したての時は「何だろう?」、 としか思ってなくて 解らなくても後でじわじわ「先輩……、○○さん……」って理解していきそう……。
正直、司は大樹に隠す必要なくなってから(というか主人公殺す前から主人公には隠さなかったし、その他大勢の前で壊してるの明かしてるし)、 羽京の気持ち考えないで羽京周りの人石、知り合いかもとか思っても壊してそう。
南ちゃんが探してきて司帝国に持って帰ってからの復活なら大丈夫だろうけど。
(南ちゃんが持ってきたんだっけとアニメの方思い返して記憶が微かにと思ったけど羽京ではなく確かゲンがそうだったような? 羽京の方は謎のアーチャーで初出でその辺(復活経緯)出てなかったか? ゲンの時は発掘現場に行って復活液かけてたから羽京も同様か?)
でも早いところ南ちゃんに自分の発掘場所訊いて同僚や先輩探しにいった方がよくない?砕かれてそうで心配。断面風化の心配。 (五智将として忙しくて自分で行けなくても発掘チームを頼んでくんでもらうとか) |
|